メインコンテンツ
ローズプリンセス まずは3mlサイズでお試しください。 480円(税込・送料込) ファファラ★ヘアケアシリーズ 最高のオーガニック原料と、繊細な香りから作られた 11種類のヘアケアシリーズ新登場です! ワイルドローズ シャンプー バランス シャンプー リペア シャンプー ボリューム シャンプー ワイルドローズ コンディショナー リキッドソープ ニュートラル コンディショニング ムース ディープリカバリー ヘアマスク スタイリング ムース スタイリング スプレー スタイリング ジェル オーガニックのアイメイク ロゴナ アイライナー6色 柔らかく目元に負担をかけません 厳しい基準をクリアしたコスメ♪ オーガニックのアイメイク ロゴナ マスカラ3色 目、まつ毛に優しい天然成分 ボリュームアップもしてくれます♪ オーガニックのベースメイク ロゴナ プレスドパウダー3色 粒子が細かく、お肌のトーンを上げ、 チークやアイメイクののりを良くします 天然成分のみの アミノ酸シャンプー 髪サラサラ・コシ・ツヤ 敏感頭皮でも子供でも
エッセンシャルオイル ローズのその他の情報
オレンジスイートのエッセンシャルオイルについて
オレンジのエッセンシャルオイルは、「オレンジ・スイート」になるのでしょうか?
「オレンジ」という名のアロマは存在しないのでしょうか?
サイト等で書かれている「オレンジ」は「オレンジ・スイート」と
認識していいのか、詳しい方いらっしゃいましたらお聞きしたいです。
「オレンジ」の精油は、スィートオレンジとビターオレンジがあります。
一般的に「オレンジ」のエッセンシャルオイルといえば、スィートオレンジの方を指すことが多いです。
抽出部位は果皮で、圧搾法で抽出されます。学名は、Citrus sinensis。
ビターオレンジからは、3つのオイルが採れます。
果皮からはビターオレンジ、花からはネロリ、そして葉からはプチグレンです。
ビターオレンジは圧搾法、ネロリとプチグレンは水蒸気蒸留法で抽出されます。
こちらの学名は、Citrus aurantium。
ネロリは高価な精油の一つです。
スィート・ビターともに光毒性に注意。
なので、正確には、「オレンジ」の精油はスィートとビターがあるのですが、
スィートのほうがビターよりも主流なので、「オレンジ」と言えばスィートと捉えてもいいとは思うのですが、
どちらか見極めるためには、学名を見たほうが正確です。
スィートとビターを合わせて、「オレンジ」ということですね。