メインコンテンツ


&、、 サンダルウッド(野生種) ■学名:Santalum spicata ■科名:ビャクダン科 ■原産国:オーストラリア ■抽出方法:木の水蒸気蒸留法 ■ノート:ベース ■相性の良いオイル:イランイラン、ゼラニウム、ネロリ ■注意事項:容量用法を守れば特になし &、、 弊社のサンダルウッド(野生種)は、 1.野生のサンダルウッドから蒸留2.ヨガ・瞑想時に最適 日本では『白檀(びゃくだん)』と呼ばれ、そのオリエンタルな香りは香水などでもよく原料として使用され、とても人気の高い精油です。サンダルウッドの心材(木の中心部)を水蒸気蒸留してエッセンシャルオイルを抽出します。香りは時間が経つにつれ熟成していき、香りも柔らかく奥深くなっていきます。サンダルウッドの香りには精神を落ち着かせる力があり、ヨガや瞑想など、体の無駄な力を抜いて精神統一したいときに最適です。サンダルウッド(野生種)をガスクロマトグラフィで成分分析をしたところ、サンダルウッドにしか見られないβサンタロールを中心としたセスキテルペンアルコール類が高い成分の含有量をマークしています。弊社のサンダルウッドは野生種になります &、、

サンダルウッド(野生種)2mlアロマオイル/エッセンシャルオイル/精油

   

エッセンシャルオイル ドロッパーのその他の情報

Question:

エッセンシャルオイルで髪の色変えることできますか?

肌が弱く、市販のカラー剤はもちろん、美容室でもかぶれてしまい現在黒髪です。
ヘナも検討しましたが、黒髪には色が入らないと何かで読んで、

エッセンシャルオイルならどうかな?
と思いました。
ネットで調べてみましたが、特に情報にたどりつかなかったため、質問します。

どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?

Answer:

エッセンシャルオイルで脱色・着色するというのは無理だと思います。
そして一番刺激が強いと思いますよ・・
直接肌につけるなんてもってのほか・・ですし・・多分健康にもよくないと・・・

私も美容室の薬剤がALLダメで、パーマもカラーもやってませんが、
椿油で手入れをしてマイナスイオンドライヤーで丁寧にブローするだけで、
ツヤがでて、
カラーリングの連続で痛んだ茶髪の人が多いので
断然綺麗に見えると言われました。
あえて・・黒・・おすすめします。


 

これが人気

関連サイト