メインコンテンツ
虫が嫌うエッセンシャルオイルと、植物由来のアルコールで作られたナチュラルなスプレーです。【使い方】●室内や、玄関などの空間、網戸などにスプレーする。●旅行やキャンプなどの外出時にケイタイし、テント周囲などにスプレーする。●ルームスプレーですので、肌などには直接スプレーしないでください。原料:エッセンシャルオイル(ユーカリ・シトリオドラ、ゼラニウム、ラベンダーなど)、エタノール、精製水販売元:ガイア・エヌピー株式会社天然成分のエッセンシャルオイルをバランスよく配合した虫除け用アロマです。『スプレータイプ』、『ブレンドタイプ』の2種類から用途に応じてお使い分けできます。 ■虫の嫌いな香り・・・シトロネラ エッセンシャルオイルの『ユーカリ・シトリオドラ』や『ゼラニウム』の主要成分はシトロネラです。シトロネラは伝統的に虫が嫌う香りとして広く知られています。シトロネラの香りを嫌がって、蚊などの昆虫が近寄らなくなるのです。 ■天然成分100% アロマナチュラルガードには、オイルも、オイル以外の原料にも化学物質は一切使用しておりません。殺虫剤の匂いが気になる方、影響が気になる方にも安心してお使いいただけます。 ■ラベンダーでリラックス 就寝時にお使いいただくことを考え、リラックス作用のあるラベンダーも配合しました。
アロマオイル ルームスプレーのその他の情報
赤ちゃんに良いアロマオイル
もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんがいます。
アロマオイルを入れて使用できる加湿器を使っているのですが赤ちゃんに良いオイルといけないオイルをどなたか教えてください★
ちなみに赤ちゃんのおでこ・ほっぺた・あごがかさかさしています。。。
夫は気管支が弱いのでこちらについても教えていただけると助かります★
アロマオイルはその種類によって体と心への作用が異なります。
赤ちゃんさんのどういった症状を軽減させたいかによって良いオイル、いけないオイルが
変わってきます。(処方箋が違うと簡単に捉えてください。といっても精油は薬ではありません・・)
アロマオイルは濃度を間違えると効力が強すぎてかえって逆効果の場合があります。
原液は非常に成分の濃い液体なので、取り扱いは注意が必要です。
(濃硫酸が危険なのはわかりますよね?)
お年寄りの方や赤ちゃん、子供に使用する場合は成人の半分以下の濃度で使用
しないと刺激が強すぎてしまいます。
さて、長くなりましたが、赤ちゃん(生後0ヶ月〜12ヶ月)ですと
基本的に用いる精油はラベンダーとカモミールだけにしてください。
幼児(1歳〜7歳)はそこにティーツリーをプラスしてOKです。
また子供(8〜14歳)は大人と同様どの精油を使用しても問題はないですが
濃度は大人の半分以下にしたほうが良いかと思います。
またアレルギーのある人にはユーカリはオススメできません。
赤ちゃんの肌に使うときは、上記の精油のどれか1つを1滴、15CCの植物油(キャリアオイル)に
混ぜて使います。上記にも触れましたが精油の原液の使用は逆効果です。
ラベンダーとカモミールは咽喉の炎症、喘息・咳にも効果があるの出ご主人様にもオススメです。
洗面器にお湯をためて、オイルを2・3滴加え、頭からバスタオルをかぶり、目を閉じた状態で
蒸気を吸い込むと良いかと思います。
長々と書きましたが、以上です。参考になれば幸いです。