メインコンテンツ


ギフト対応 下記の『生活の木アロマオイル』中から3本選べます(重複してもOK!) ・イランイラン ・オレンジスイート ・グレープフルーツ ・ティートゥリー ・ペパーミント ・ベルガモット ・ラベンダー(フランス産) ・レモン 新登場★選べる!おいしいハーブティー ヒマラヤ水晶さざれ100g 世界一のパワースポット、ヒマラヤ山脈で産出された、超パワフルなさざれ。品質も通常のブラジル産と同等の透明度だからスゴイ! 送料無料★お試し福袋 ブレスとさざれと岩塩がセットになったかなりお買い得セット!初心者のかたも安心してパワーストーンをはじめられます!500円クーポン付! 選べる!サンキャッチャー 幸せを呼び込むというサンキャッチャーに天然石を組み合わせた最新の開運グッズ!発売初日からかなりのご注文をいただいております! 選べる!バッグチャーム アクリルビーズを使用したバッグチャームは良くありますが天然石をここまで使ったものはなかなかない! 選べる!携帯ストラップ 大ヒットアイテム!ハートモチーフのものやシンプルなものまで。ちょっとしたプレゼントに喜ばれます! 水晶さざれ200g 品質にこだわった浄化用さざれ!今ならアーカンソー産の特大さざれも選べます。さざれというより原石? 選べる!ペンダント パワーストーン3石をあしらったプチペンダント。その日の気分で付け替えたり、かさねづけもありですね♪ アメジストさざれ100g ついに品質のよいアメジストさざれ入荷!愛と癒しの石で浄化しませんか?早くも人気です! ラピスラズリさざれ100g こちらも高品質にこだわりました。ラピスは才能開花の石。きっとあなたを応援してくれるはずですよ! 選べる!誕生石キーホルダー 誕生石を組み合わせたキーホルダー。プレゼントに喜ばれます!あのひとの誕生石はなにかな?? http://www.rakuten.ne.jp/gold/s-o-r-a/tuidegai.html 生活の木アロマオイルエッセンシャルオイルラベンダーオレンジグレープフルーツ

【レビューで1780円送料無料】生活の木★選べる 3ml3本セット アロマオイル エッセンシャルオイル ラベンダー オレンジ グレープフルーツ イランイラン ◆クーポンご利用対象外◆ 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】 【父の日】

   

アロマオイル グレープフルーツのその他の情報

Question:

お勧めのアロマオイルを教えてください。

今までは、キャンドルとオイルを買い揃えて使っていました。(かなり面倒でした)

最近になってコンセントタイプのアロマで、加湿機能も付いているものを知りました。たくさん種類があって値段も幅広いようで、どれを買ったらいいか分かりません。

お勧めや、どんな種類があるかなど色々教えてください。

Answer:

【一番下に補足を書きました】

こんにちは☆私はアロマの資格保持者で、百貨店でのアロマの販売やセラピストの経験があります。

まず、アロマオイルという呼び名は間違いです。
アロマオイルとは一般的に合成オイルという意味です。
買う時にアロマオイルと書いてあったら買うのはやめてください。お肌があれますし、効能がありません。
造花のバラと、生花のバラくらいの違いがあります。

メーカーは絶対にプラナロムがお勧めです。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/04b1aa2d.18b0e636/?url=http%3a%2f%2fi...

医師が医療の現場でも使っているとても信用のおけるメーカーです。
フランス式アロマではプラナロムが定評です。

ロフトなどへ行っていろんな香りを嗅いだら分かると思いますが、良い精油はまず香りが違います。
めちゃくちゃ弱ってる時に嗅ぐと違いが分かります。

お勧めの香りは、定番と呼ばれがちですが、私はラベンダーが万能薬だしいいと思います。私はとても大好きな香りですし、お客さんも好きな方が多かったです。もちろんトイレの芳香剤とは香りが全く違います。
ニキビに1滴つけると治ると聞きます。もちろんメーカーはプラナロムにしてください。
柑橘系も手頃で、しかも日本人が好きな香りです。

芳香器ですが、http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/04b1aa2d.18b0e636/?url=http%3a%2f%2fi...
これがすごくいいです。
まず、アロマキャンドルはお勧めしません。私は燃えてしまったことがあります(^^;)危なかったです(汗
次にアロマランプですが、香りがあまりしません。
一番香りがお部屋に広がるのは、1万円前後しますがディフューザーがいいと思います。
これ↑でも十分香ります。結構いい仕事してくれますよ♪

もっとアロマは楽しみ方がありますので、いろいろ勉強してみてください(≧∀≦)

【補足への回答です】
アロマオイルと書かれているとのことですが、恐らくサイトを作られた方がアロマオイルという表現を普段使っているのでしょう。

プラナロムの精油(エッセンシャルオイル)自体には「アロマオイル」とは書いていません。
もし商品に書いていたとしたらそれは間違いなく合成です。

プラナロムはケモタイプ精油で、成分分析表がついていますので、化学成分も詳しく書いてあります。
無農薬であることももちろん書いてあります。

嘘みたいですが、他のメーカーは農薬を使っているところが結構多いです。
やはり手間暇かけると、かけた分だけ、値段が高くなりますから。
しかしアロマは抽出された時に、農薬まで凝縮されます。

プラナロムのように素晴らしいメーカーは日本にはまだ少ないです。
私はいくつかの主な団体を知っていますが、プラナロムは、「ナード・アロマテラピー協会」「アロマセラピー学会」「日本メディカルアロマテラピー協会」が推奨しています。

アロマは奥が深いと思います(^^)
リラックスや美容はイギリス式で、フランス式はまた違ったアロマの楽しみがありますよ♪
皆さんがアロマだと思っているのは、イギリス式で、アロマの元祖は実はフランス式です。


 

これが人気

関連サイト