メインコンテンツ

2012 手帳 バーチカルのその他の情報

Question:

中国人女性との国際結婚手続きについて教えてください

知恵袋や外務省のHPを見るとさまざまな手続き方法があるようで、

どれが私たちに該当するのか分からなくて困っております。是非教えていただけないでしょうか。

国際結婚経験ありのかた、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

「出会い」
彼女が日本の大学に留学生として来日。大学生の時から付き合っております。

1、私(日本人)は愛知県在住、社会人です。

2、彼女は大連出身。
日本の大学を卒業。日本企業に就職。現在その企業の上海事務所で勤務。
日本語堪能。

3、就労ビザ、外国人登録所、日本の運転免許書を取得済み

4、2012年9月結婚予定 (婚約済み)

5、2012年4月ごろに彼女が日本に帰国予定。仕事は継続する予定。
そこから結婚するまでは同居予定。


「質問事項」
1、日本での婚姻手続きを完了させ、中国領事館 or 中国大使館に申請すれば良いだけでしょうか?

2、日本でそろえる書類は何が必要でしょうか?

3、中国でそろえる書類は何が必要でしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

Answer:

中国の戸籍の関係で、中国で先に婚姻手続きをします。
私の例で説明します。
1 妻は黒竜江省延寿県出身です。まず妻は、延寿県民政局公証処で国籍証明、出生証明、居民証明、の3つの公証書を用意します。家族の戸籍簿(茶色の手帳)も必要です。

2 私、は戸籍謄本を持って、中国へ渡航
瀋陽日本領事館にて、婚姻具備証明書を発行してもらう。独身であるという日本の証明書の中国語訳の文書

3 ハルビン市民生局渉外婚姻登記大庁で結婚登記
日本での手続き用に中国語の証明書の日本語訳の文書を2通3種類作成してもらう。
このとき結婚証(赤の手帳)がもらえる。

4 帰国して、区役所に結婚届けを出す。 保証人は要らない。
中国から持ち帰った文書を1通ずつ提出する。
婚姻届、受理証明書を発行してもらう。

5 入国管理局にて、妻の在留資格の申請をする。
提出書類は、たくさんあるので、次の機会にします。

6 申請の許可証が郵送されてきたら、中国へ送る。

7 妻がハルビン市の日本領事館指定の黒竜江省対外友好服務中心にてビザの申請をします。

8 ここでようやく来日です。

あなたの場合は、中国での結婚後、日本にて、婚姻届をした後、妻が日本に居るなら在留資格の変更の手続きが必要です。
中国なら私と同じ手続きになります。

中国内での手続きは、省によって違いますので、確認の必要があります。
あなたの結婚具備証明は、日本でも出来ますが法務局、外務省と回りますので、時間がかかりますので、
中国の日本領事館の方が、簡単で早いです。
日本の漢字の名前で、中国にはない文字の場合中国では受理されない恐れがありますので、必ず管轄の日本領事館に行ってください。
北京の日本大使館で作成したものが、黒竜江省では、受理しないなどのトラブルもあります。

以上が簡単ですが流れになります。
少なくても1週間ほどは中国へ行く必要があります。

最後に妻と結婚してから妻が日本に来るまでに3カ月かかりました。
入管の手続きに2カ月かかります。


 

関連商品

リンク集