メインコンテンツ

アロマオイル ダイエットのその他の情報

Question:

飲むアロマオイルってどうですか?

製品名までは覚えていないのですが、ロフトで飲むタイプのアロマオイルを見つけました。
メーカーは問わないので実際に飲むタイプのアロマオイルを使った方、どんな感じでしたか?ハーブティーみたいに美味しい味でしょうか。
気になっているのですが、通常のアロマオイルより高額なので迷っています。

Answer:

まず、精油(エッセンシャルオイル)は、植物由来ではありますが、非常に高濃度に抽出されたものであり、(植物内にある時と同じ濃度ではありません。)中には毒性を持つ成分もありますので、基本的には飲用はしません。(海外では薬のように精油を飲用するケースもありますが、それはあくまでも医師や経験を積んだセラピストの指導の下でです。独断で精油を飲用したことによる、中毒や死亡事故も海外では起きています。)

精油は薬ではなく、雑貨扱いです。また、精油の作用や効能を謳って販売をすると、薬事法に触れます。

飲用すると、芳香浴やトリートメントなど肌に塗布する方法よりも、殆どの成分が体内に入り、消化器官を傷めたり、肝臓や腎臓に負担がかかります。

植物由来ですが、「安心・安全」ということではなく、正しい知識を持ち、正しい方法で使用しないと+どころか−な作用が出る場合もあります。

精油の種類により、致死量は異なります。(LD(リーサル・ドース)50値と言います。ネズミ等に与えて、50%が死亡する量です。数値が低いものほど危険です。)

動物実験での結果でも、動物と人間では身体の構造も全く同じではないですし、大きさも違うので、動物には大丈夫でも人間では免疫が無いというか、危険な場合もあります。あくまで、「目安」でしかありません。(人間に対して実験は出来ないので)
なので、その数値よりも薄めに使用したほうがいいとは思います。


普通は飲用は勧められていませんし(AEAJ(社)日本アロマ環境協会でも飲用は勧めていません)、通常精油に付いている説明書の注意書きには「飲用しないでください」との表記がありますので、私は飲んだことはありませんが、実際飲んでしまった人から、「マズイ」と聞いたことがあります。(すぐにやめるよう、注意しました。)

ハーブ系や樹脂系、柑橘系、、など精油の種類も様々ありますが、基本的にはあまり美味しくはないと思います。(何か甘味料など混ざっていれば分かりませんが)


飲用出来るように、安全に配慮された商品だとは思いますが、アロマベースですので、あまりおすすめはしませんね。

中毒の危険に対しても、すぐに中毒は起こさなくても、肝臓にたまって起きる慢性の毒性の心配もありますし、
ずっと何年も続けて毎日飲んでいた場合、どのような影響や症状が起きるのか、また、全く心配ないものなのか分からないので、
積極的に飲むということは、やはり避けたほうが無難かと思います。

精油の種類によっても、疾患がある場合避けたほうが良いものもそれぞれありますので、そのような理由からしても、あまりおすすめはしません。

アロマテラピーを代替療法として使用するケースもありますが、あくまでも「サブ」として、何か疾患やトラブルがあってそれを治す為に用いるのであれば、まず、医師にかかることをメインにすることをおすすめします。


☆補足拝読しました★
ロフトのアロマコーナーで、「飲む精油」はあったかな??と思っていたので、やはり!です。
これは、「バッチフラワー」(レメディ)ではないでしょうか?「レスキューレメディ」とか。

http://www.pass-thyme.com/shopping/bb039.asp

これはホメオパシーの一種ですよね。花のエネルギーを用いて不調を治すというような。

すみません、これはアロマテラピー(精油)とは全く違うものですし、効能も諸説ありますので、私も詳しくは無いので回答は控えさせて頂きます。申し訳ありません。


 

関連商品

リンク集