メインコンテンツ

キャリーケース 人気のその他の情報

Question:

キャリーケース(バッグ)を買おうかと考えております。

社交ダンスの競技大会へは大きなショルダーバッグひとつに
ドレスも入れて出掛けておりましたが、
今度の大会は電車を使いかなり歩かなくてはいけないので

キャリーケースがあると楽かなと思っています。

買いに行ったのですが〜
いろんなキャリーケースがあってどれがいいのか分からず
買わずに帰ってきました(涙)・・・・・・・・・・

すでにお持ちの方に
どんな物がいいのか良いアドバイスを是非お聞かせ下さい。
(布かプラスチック製、収納ポッケの多い少ない、失敗談などets)

どうぞよろしくお願い致します。

Answer:

【タイヤは2個より4個】
2個のタイヤだとキャリーを斜めにして引っ張る感じです。
斜めにするとかなり場所をとるので、混雑時は使いにくいです。
また、少しの段差でもガタガタするので、腕の力でキャリーがひっくり返らないようにしないといけません。
それと、運ぶ際、自分の身体の斜め後ろに位置する事になるのが普通だと思いますが、
自分の視界に入らない部分にあるので、他人の足を轢いたり、他人にぶつかったり、トラブルも多いです。
トラブルにならないように自分の身体の真横等で引くのは(混雑時には必要なことですが)、腕が疲れます。
それではせっかく楽をしようとしているのに本末転倒です。
4個タイヤだと、立てた状態で引く事ができますし、自分の身体に寄り添わせるように持ち運ぶ事ができるので、混雑時でも大丈夫です。
ただしタイヤが360度フリーで動くことを確認して下さい(たまに動かないものがあります)。

【ハンドルの高さ】
できれば●段階ではなくフリーで調節できるものの方が良いと思います。
女性の場合は特にですが、その日ごとに、靴のヒールの高さによって微妙に身長が変わるので。
身長が高い人は、そもそも自分の身長で、変に身体を丸めたりしなくても良い高さまでハンドルが伸びるか、要確認です。

【収納ポケット】
これは用途によるのでなんともいえませんが、個人的にはポケットの少ないノーマルなものを愛用しています。
以前収納ポケットがたくさんあるのを買ったのですが、使いこなせませんでした。
今使っているのは、バッグの外側(蓋になる部分)に1つ大きいのがあるだけで、そこも移動前に買った雑誌などを入れるだけ。
私の場合ですが、ポーチや小袋に用途ごとにわけた上でキャリーに詰めているため、キャリー自体のポケットは必要ありません。
あまり収納場所が細かく多くても、どこに何を入れたかわからなくなってしまうので…。
ただ、整理の上手な人だときっときちんと使いこなせるのだと思うのでその辺は、試してみて下さい、としかいえません。

【形】
上にモノを乗せられるので、直方体がオススメです。
上部がラウンド型になっているものより、きちんと平面のもの、ということ。
(貴重品の入ったハンドバッグなどはきちんと肩がけした方が良いですが)、
お土産モノなどのかさばる軽い紙袋などは、キャリーの上に乗せて、ハンドルを握る手で紙袋の取っ手も持つ、
というのが一般的な持ち方だと思うので、そういう場合、キャリーの上が平面の方が使い勝手が良いです。

【外装】
私は布製を使っています。
プラスチック製(?)も使いましたが、荷物として送ったらすぐ角などがベコベコになってしまって、汚くなったので買い換えました。
普通に使うのであれば良いと思うのですが、私は旅行の帰りなどは旅行先からキャリーを送ってしまうので…。
衝撃という意味では、布の方が多少ぶつけられても柔軟なのかな、と思います。
ただし、布は当然水濡れには弱いので、雨が降ってきた場合、大きいビニル袋でカバーするなどちょっと面倒です。
プラスチック製を使っている時は、大雨でも対応ゼロで中身は全く問題なかったです。

【失敗談】
というか、2回目からは気をつけている事。
タイヤは大きめなものを選ぶ、ということです。
初めて買った時、私も右も左もわからず買ってしまいましたが、その時買ったもののタイヤが非常に小さかったです。
小回りがきくかなという程度の気持ちで買ったのですが、安定が悪いだけでした。
少しでもコンパクトじゃなきゃ嫌だとか、タイヤが大きいのは邪魔だとか、そういうこだわりがさほど無いのであれば、
タイヤは(2個にせよ4個にせよ)大きめの方を選ぶ方が安定感があると思います。

【あれば便利】
クロークなどに預ける事が多い場合、一応鍵をつけた方が良いかと思います。
といっても鍵付のキャリーはその分値段も高いので、外付けで。
合う合わないがあるので、もし買うなら、キャリーを買ったその足で買いに行くと良いです。
布製の場合、多分ファスナーだと思いますが、そのファスナーの穴に通る鍵を選択(ナンバー記憶型でも挿し鍵型でも)。
プラスチック製などの場合は、その鍵部分を固定する部品というのもあるみたいなのですが、
やはりそこそこの値段になるので、ベルト型のものでぐるっと1周回して施錠できるモノがオススメです。


 

関連商品

リンク集